49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会 目次

………………………………………………………………………………………  58 環境局長答弁追加) …………………………………………………………………………………………  58 議長(休憩) ……………………………………………………………………………………………………  58 副議長(再開) …………………………………………………………………………………………………  58 太田 縁議員(~質問山間集落

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第2号) 本文

また、令和3年度に鳥取県が実施いたしました山間集落実態調査によりますと、本市の中山間地域や新市域の山間集落におきましても、今現在、地域の中で課題と思われるもの、こういった問いに対しまして、人口減少高齢化後継者不足により、集落維持耕作放棄地の増加、農作物への鳥獣被害の拡大、さらには移動手段確保等について危惧するといった回答が見られまして、これらは地域にとっての大きな課題であると認識いたしております

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

そして昨年、令和3年鳥取山間集落実態調査結果が公表されております。鳥取県みんなで取り組む中山間地域振興条例、以下、条例といいます、及び条例規則、以下、規則といいます、で規定される地域は、境港市、日吉津村を除く17市町ですが、この調査は過疎及び高齢化の進展が著しい山間地域最奥部集落生活状況を把握するもので、本町の筒地、麻畑、埴見の3集落を含む113集落調査結果であります。

倉吉市議会 2019-12-05 令和元年第5回定例会(第4号12月 5日)

過去の答弁の中で市長が根拠とされた県の実態調査なんですけども、この実態調査を調べてみますと、山間集落地域振興施策の検討を目的とするもので、対象地域関金、高城、小鴨など特定の地域調査は5年置きのものです。今は、5年もたてば高齢化率単身世帯数など、まちの様子は一変してしまいます。

倉吉市議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第2号 9月 3日)

県が実施主体平成28年度に行われた山間集落実態調査、これは5年ごとに行われている調査のようでありますが、この結果ではかなり集落が限定された調査ではありますけれども、対象地域では主な買い物方法として店舗での買い物が112人、移動販売での買い物、これは生協も含んでおられるようですけれども10人など、いずれかの方法でほぼ充足されているようであります。

鳥取市議会 2018-02-01 平成30年 2月定例会(第5号) 本文

平成28年度に実施されました県の山間集落実態調査結果では、対象となった本市の22の山間最奥部集落においても、前回調査、これは平成23年度に行われておりますが、この前回調査から人口減少がさらに進行し、ひとり暮らし世帯空き家が増加しており、集落の小規模・高齢化が進んでいる状況が確認されております。

鳥取市議会 2015-12-01 平成27年 12月定例会(第2号) 本文

先ほど議員より御紹介をいただきました鹿野町におきましても、本年度より創設された農村集落活性化支援事業活用されまして、耕作放棄地の解消、果樹園の整備、雇用創出などにより山間集落維持活性化に取り組んでおられるところでございます。そのほか、山菜など未利用の資源活用による山村での新たな雇用創出や、自然エネルギー活用などの取り組みに対する支援制度活用もあります。

湯梨浜町議会 2015-09-14 平成27年第 7回定例会(第 5日 9月14日)

○町長(宮脇 正道君) 松岡議員のお尋ねは、山間集落現状と今後の対応ということでございました。  まず初めに、山間地の評価と実施施策についてでございます。  お答えする前に、湯梨浜町高齢化率現状について触れさせていただきます。  平成27年3月31日現在ですが、高齢化率50%以上の集落は1、40%以上50%未満の集落は12となっております。

倉吉市議会 2015-03-05 平成27年第3回定例会(第4号 3月 5日)

実は山間集落を訪ねた折に、懇談した折にですね、こうした声があったんです。移住者に対する支援制度は充実しているが、地域の子どもがUターンで帰ってきたときには支援はあるのかと、こういうお話の中でありました。今、非常にそういう形でのことがあるんですが、実はここに倉吉がつくってる田舎暮らしガイドブック、見させていただきました。

倉吉市議会 2014-09-04 平成26年第7回定例会(第4号 9月 4日)

そんな中、先月の21日に4会派の議員でつくる勉強会のメンバーで、関金町内山間集落と新たに金谷工業団地に進出をされた企業視察を行いました。一般質問の初日に、一緒に同行して視察をいたしました福井議員から、山間集落の住民の皆さんの声を受けて空き家危険家屋取り組みについて議論があったところであります。私も今回の視察を通していただいた課題を今回は取り上げてみたいと、このように思います。  

鳥取市議会 2014-09-01 平成26年 9月定例会(第6号) 本文

この報告によりますと、移動販売事業が経営を初めとして運営の困難さということを改めて内包しておるというふうな状況になってございまして、これに対しまして、中小企業であること、また、移動販売ルート小規模高齢化集落辺地集落を含むこと、また、中山間集落見守り活動に関し県・市と協定を締結していること、この3つの条件を満たす事業者につきましては、この事業安定継続確保ということを目的に、県と連携いたしまして

北栄町議会 2014-03-17 平成26年 3月第1回定例会 (第12日 3月17日)

山間集落におきまして、高齢化とか、土地がちょっと若干勾配がきつくなったりしてなかなか農業が振興していかないというところに対してこの事業がございます。今、この地域につきましては、東高尾のみが今回実施してやっている事業でございますけど、急傾斜の畑とか、そういうところを整備して、そういう事業に対しての事業費として、面積掛ける単価ということで出ております。

倉吉市議会 2013-12-04 平成25年第6回定例会(第3号12月 4日)

一つ、今回は山間集落活性化についてお聞きしたい、市長と考えてみたいと思うんです。例えば、山守保育園の跡地、それから、今言った小泉等を含めた山間集落振興について伺いたいと思うわけですが、旧関金町の時代からこの山間集落では、いわゆる今言った自立した集落づくりを進めるために、県の事業を導入して各集落で活発にそうした事業が展開されてます。この12月号にも明高のそば打ち体験工房の特集が出ておりました。